original
![633a68904292bf076faeca36](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/615dbe8ca102751d72f9a0b1/98070c4072b3379a9c8f.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![633a68904292bf076faeca36](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/615dbe8ca102751d72f9a0b1/3558223f76aec668be16.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![633a68904292bf076faeca36](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/615dbe8ca102751d72f9a0b1/862adc79631f52d88e22.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![633a68904292bf076faeca36](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/615dbe8ca102751d72f9a0b1/43f2d55617e2c7d073eb.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
SOLD OUT
<商品サイズ 約48cm×84cm>
●この織物カレンダーは西陣織です。
●西陣織は、古くは中国大陸で完成され、奈良朝時代に遣隋使や学問僧等の往来で船積みされ、日本に持ち込まれたものです。
その特徴は、多色経錦と多色緯錦をもとに考案された新組織です。
それは、経密度を高密度に増やし、その光沢を抑えることで更に高貴な輝きを表現した織物です。
●わが国伝承の織技術と日本画の極美をこの織物に再生し、伝統的絵画の持つ民族的芸術の精華を広く紹介するものです。
●このすばらしい織物カレンダーをお部屋に飾り、和風インテリアとして皆様にお勧め致します。
-------------------------------------
「駿河薩タ之海上」(するがさったのかいじょう)
富士三十六景 歌川広重 画
-------------------------------------
岩壁に当たる大波頭、波間に船や千鳥の群れ、遠くに富士を眺めるように描いた作品です。
(静岡市東海道広重美術館蔵)
========================================
☆のしをご希望の場合は、ご注文の際「備考欄」にお書きください。
========================================
☆織物カレンダーに社名等の名入れができます。
大切な方へのご挨拶の品として、お勧めします。
(カレンダー最下部のスペースに入ります。)
● 名入れ料(カレンダー代と別途必要です。)
型 代 / 6,600円(税込)
印刷代 / 1色は無料
※ 2色目以上は1色にあたり88円(税込)/1本
☆既存のお客様で既に型をお持ちの場合は1色の費用はかかりません。カレンダーご注文の際「備考欄」に、その旨お書きください。
========================================
※沖縄・離島へ発送の場合、追加配送料2200円がかかります。ご注文時にご確認ください。
========================================